タイヤ預かりサービス

ノーマルタイヤ・スタッドレスタイヤの履き替え・交換をなされた際、各販売店様窓口にてタイヤの預り受付をしていただき、次回の交換時期まで信光陸運倉庫にてタイヤを保管させていただくシステムです。


昨今のタイヤの大型化によりタイヤ保管スペースが確保できないお客様や、履き替えタイヤの持ち帰りが困難というご意見から、お客様のニーズに対応した事業です。車検・定期点検の整備費用に対しては負担を抑え、最低限での整備をされるのが現状と思われます。

その状況下の中、タイヤ預りシステムは保管料金での販売店様売上向上はもちろん、タイヤ脱着工賃の整備費・来場頻度の増加による付帯整備費など、お客様管理と売上向上に貢献するものと考えております。


タイヤ預りシステムの事業展開が立ち上がり14年、現在では1万件のお客様がご利用していただき、高い信頼と実績を得ております。

タイヤ預かりサービスの流れ

1.店頭窓口にて預りシステムの申込書を作成

2.信光陸運への専用依頼書をFAX

3.配送及び回収の訪問日を記入後、返信FAX

4.配送及び回収予定日で訪問
配送の場合・・・タイヤの入庫確認をしていただきます。
回収の場合・・・申込書をタイヤに付随して回収致します。

5.ご契約期間内の保管、次回ご契約期間内の出荷

※タイヤ保護材により、ホイールへの損傷を防止しております。 ※屋内での保管はタイヤの劣化を防ぐだけでなく、盗難防止にも最適です。

ご契約期間について

夏タイヤ取付期間 夏タイヤ取付期間 期間外
春期期間 2月から5月
(4ヶ月)
10月から12月
(3ヶ月)
6月から9月
冬期期間 10月から12月
(3ヶ月)
2月から5月
(4ヶ月)

春期期間

ノーマルタイヤ・・・2月1日から5月31日までの配送をいたします。

スタッドレスタイヤ・・・2月1日以降を起算日とし、12月31日まで保管をいたします。

冬期期間

ノーマルタイヤ・・・10月1日以降を起算日とし、翌年4月30日まで保管をいたします。

スタッドレスタイヤ・・・10月1日から12月31日までの配送をいたします。

※タイヤの履き替えは、ご来店7日前までにご連絡を頂き、契約倉庫はご依頼日を含み、7日以内の配送・回収をおこないます。

期間外

期間外での配送・回収作業は、基本的にありません。

※期間外での対応には最低10日前までの事前ご連絡をいただきます

お預り料金

・タイヤはノーマル・スタッドレス共、4本1組です。

・5本以上の預りは、2組分の料金となります。

・保管料金は預りを開始した起算日に、お支払い頂きます。(御社へは毎月月末の月締めにてご請求いたします)

・脱着料・タイヤバランス料は含まれておりません。

・預りはタイヤ・ホイールのセットのみで、付属品はお客様保管とさせていただきます。(ナット・センターキャップ・アダプター・マウント等)

・タイヤ・ホイールに関しましては基本的にメーカ純正品とし、メッキホイール・タイヤ幅よりホイールディスク面、リムが突起している物・社外ホイール・変形、亀裂、大きな外傷及び劣化がある物は、お預かり致しかねます。

保管規約

・お預りタイヤは、1契約1台分4本以内といたします。


・配送・回収期間外での受付は、10日前からの事前ご連絡にてお願いします。


・お預り期間を経過した場合は、お預かり期間を経過後、速やかに返却いたします。


・当社では賠償保険で、お客様の大切なタイヤ・ホイールをお守りしておりますが、下記の場合は保険が適用されません。

(1)地震・大火・風水害などの天災に起因するもの。

(2)タイヤ・ホイールのお預り前の損傷・劣化によるもの

・その他、変更事項に関しましては、速やかに報告し双方協議の上、決定いたします。

タイヤ預かりサービスのお問合せ

TEL:0587-50-0210

受付時間 9:00~18:00



MAIL:info@shinko-inc.com

FAX:0568-42-0501

メール・FAXでのお問い合わせは24時間受け付けております。


提案宣言

お客様の快適カーライフと御社への貢献をお約束いたします。



PAGE TOP